出会いイベント情報詳細
『陶芸体験』でふく♡こい 一緒に作って楽しもう ~桜をモチーフとした小鉢(サラダボール)、フリーカップなど ~
出会い応援団体企画事業(団体登録番号第2942号)
幼いころに土遊びをしたことがない方はいないのでは?
久しぶりの粘土遊び。童心に戻って、日常と違う体験で、会話も弾むはず。
陶芸は指先に意識が集中するため、その場での会話と指先にしか注意が行かないため、緊張する方でも比較的リラックスして会話ができますよ。
今年度に入って、9回イベントを行なったところ8回はカップルが誕生しました。
多い時は2組です。
興味のある方は是非。
ご参加お待ちしております。
今回は桜の季節にあった陶器の作陶を実施します。
☆☆☆講師足立先生☆☆☆
陶芸歴35年、福岡県美術展覧会/入選、現代工芸美術九州会展/入選、アジア工芸展/入選、工芸美術知新会展/入選など数多くの受賞歴を保有されています。
開催日 | 令和07年03月30日(日) |
---|---|
開催時間 | (受付開始)13:00 (開始時間)13:30 (終了時間)16:30 |
会場 |
株式会社成和陶材 陶芸教室 |
所在地 |
古賀市今の庄2丁目14番14号 |
会場など |
●公共交通をご利用の方:JR古賀駅から徒歩15分、西鉄バス「庄」バス停から徒歩5分、3号線傍 ●お車の方:駐車場あり(12台分) |
参加資格 | 40歳以下の独身者 |
募集人数 | 男女各4名(最少催行男女各3名) |
参加費 | 4,400円 |
イベント内容 |
・15分毎にローテーションしながら、自己紹介を兼ねた1対1トーク ・再度5分作品を作りながら歓談をして頂きます。 ・休憩を兼ねて、紅茶やコーヒー、お茶菓子を楽しみながら、5~10分毎にローテンションし歓談する時間を設けます。 ・陶芸品の送料(希望者)は別途1,100円必要です。 |
イベント応募先 | (団体名)株式会社成和陶材 (担当者名)岡村繭子 (住所)〒811-3117 福岡県古賀市今の庄2丁目14-14 (TEL)092-944-0707 (FAX)092-944-0707 (MAIL)info@seiwa-touzai.com (ホームページ)https://ec.seiwa-touzai.com 【メールでご応募ください】 下記の必要事項を列記してお送りください。 1.イベント名、開催日 2.氏名(ふりがな) 3.生年月日、年齢 4.性別 5.〒自宅住所 6.連絡のつく電話番号(取れない時間帯は留守電設定のこと) 7.メールアドレス(ドメイン設定を解除してください) 8.キャンセル待ちをするかしないか |
キャンセルに 関する事項 |
令和7年3月26日(水曜日)12時以降 キャンセル料:2,000 円 |
応募締切 | 令和07年03月23日(日) |
抽選日 | 令和07年03月24日(月) |
イベントに関する お問合せ |
株式会社成和陶材 担当者:岡村繭子 〒811-3117 古賀市今の庄2丁目14-14 TEL:092-944-0707 FAX:092-944-0707 info@seiwa-touzai.com |
主催 | 株式会社成和陶材 |
- 注意事項
- ○参加決定方法:抽選
○参加決定者のみ、主催者より開催日前日までに郵送で通知が届きます。
○より健全な出会いイベントを実施するため、当日、本人確認書類(運転免許証等)による、本人確認(氏名、生年月日、現住所)を行います。確認できない場合は参加できません。
○ご記入頂いた個人情報は、本事業にのみ使用させていただきます。
○以下のような行為をした方は参加をお断りし、その個人情報については、福岡県出会い・結婚応援事務局を通じて関係の出会い応援団体にお知らせする場合がありますので、ご了承の上、応募をしてください。
1.出会い応援団体や他の参加者への迷惑行為
2.参加資格を満たしていない場合
3.当選後のイベントの度重なるキャンセル
4.抽選に漏れた際の度重なる問い合わせや苦情 等
○参加決定確認の問い合わせ等につきましては、一切お答えできません。
○日程調整が不確定な方、キャンセルする可能性のある方は、ご応募をお控えいただきますようお願いします。